AWS PythonでAWSのIAMユーザ情報を取得しExcelに出力する Python初心者がAWSのIAMユーザ情報を取得しExcelに出力するプログラムを作成しました。AWSマネジメントコンソールからIAMユーザを確認する行動が面倒くさいと思われている方や、Pythonを使った自動化処理に興味がある方など、AWSとPythonを掛け合わせて楽をするためにお役に立てる記事です。 2023.02.12 AWS開発記録
Unity 【作ってみたシリーズ】男性に理解してほしい!!トイレシミュレーション 友人や恋人、家族などで男性が自宅のトイレを使用する際に気になるアノ問題。立って用を足すことがどの程度怒りに繋がるのか、ゲーム感覚で遊びながらシミュレーションすることでイメージを持つことができます!お急ぎでない男性はぜひ座って用を足しましょう。The Toilet Simulationは立ってクリアすることができません。 2022.02.08 Unity開発記録
Unity 【Unity】iTween × コルーチンで遊ぶアニメーション! Unityでアニメーションを使いたいときに便利なプラグイン「iTween」の紹介記事。ゲームオブジェクトやテキストオブジェクトなどを簡単に、かつ自由に動かすことができる優れものです。さらに、アニメーション後に別の関数を呼ぶこともできるので、使い方次第でとてもUnity開発を豊かにすること間違いないプラグインです。 2022.01.12 Unity開発記録
Unity 【Unity】初学者にオススメのNavigationを使ったオブジェクトの自動徘徊 初学者の方でも簡単にオブジェクトの自動徘徊が実現できる機能をご紹介します!UnityのNavigation機能を使うことで、CPUのような敵キャラが主人公を追いかけるゲームなど簡単に作ることができます。プロトタイプ動画やソースコードも掲載していますので、Navigation機能を使った自動徘徊をお試しください。 2022.01.12 Unity開発記録